【失敗できない】ケアマネって大変、迷いやすいお仕事一覧

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ケアマネのお仕事一覧 ケアマネって大変
広告

ケアマネになってから常につねに何かを調べています。保険者に問い合わせしても即答は少ないです。保険者もネット検索しているフシもあります。請求での迷いは国保連に問い合わせしています。ネット検索するにも国保連に問い合わせするにも、ある程度自分が分かっていなければうまく調べることすらできません。以下の記事はわたしがケアマネ業務をしながら調べてきたものです。根拠のページも載せているので参考にしてください。

2024年介護保険改正

また改正の年がきましたね。日々の業務のほかに改正の内容に「ちゃんと対応できるだろうか」とおびえて過ごす毎日です。自分の勉強のための記事ですが参考になれば幸いです。

2024介護保険改正 報酬と件数の変更は特に重要です

担当件数が増えるのはギリギリの担当件数を持っているケアマネには朗報です。でも考えてみてください。件数増えてもケアマネの収入が上がらなければ働き損となります。若者がケアマネを敬遠するのもわかります。

居宅関係

お恥ずかしい話ですが、施設の介護士から居宅のケアマネになったので何もわからない状態からのスタートでした。プランの作り方は研修で習ったものの実戦では役に立ちません。こんなことも知らないのかといわれて悔しい思いもしました。覚えることが多すぎなうえに保険者によって微妙に違うルールの存在にも驚きました。

過誤請求

どんなに気をつけても起こるのが「過誤」です。「返戻」だけでもゾッとするのに「過誤」です。

月途中の区分変更

認定期間が長くなってから「月途中の区分変更」多くなりました。保険者に利用者さんの心身の状態が変わったときが区分変更の申請のタイミングといわれて守っています。暫定のプラン作成とサービス担当者会議がじつに面倒です。

介護保険の転居

他の市町村に住んでいる家族を引き取りたいので担当ケアマネになってほしいと依頼されることがあります。または担当している利用者さんが他市町村に引越される場合もあります。「転入」「転出」の手続きがあります。介護サービスを利用されている場合はいつ転入・転出するのか、担当ケアマネは誰か算定は誰がするのかと準備をちゃんとしないと請求ミスにつながります。

月途中に居宅から小規模多機能

居宅の介護サービスを利用されていた方が小規模多機能型居宅介護を利用することになりました。担当ケアマネは居宅から小規模多機能に移ります。さて月途中の場合は誰が請求業務をするのでしょう。ルールがあるので覚えましょう。

みなし2号が65歳に

生活保護の利用者さんもいます。65歳前は「みなし2号」といわれます。65歳になると扱いが変わるので注意です。同じ人なのに被保険者番号が変わります。介護ソフトの登録もソフトによって違うので気をつけましょう。

みなし2号のベッドレンタル

みなし2号で軽度者の利用者さんがいます。担当ケアマネは福祉事務所の利用者さんの担当者に相談します。福祉事務所の確認なしに例外給付で福祉用具貸与を進めてはいけません。

総合事業日割計算

総合事業を理解するのに時間がかかりました。請求時に算定で悩む率が高いのも総合事業です。まして月途中の利用などで日割計算になると混乱します。いつから算定するのか、どの単位にするのかなどです。ついには日割計算にならない方法はないかと考えてしまいます。

負担割合証

毎年7月は憂鬱です。そう負担割合証・負担限度額認定証の更新の時期だから。負担限度額認定証はほぼご家族にお願いしています。負担割合証は本人宛に保険者から送付されます。担当ケアマネは負担割合を知らなければなりません。個人情報なのは分かっていますが担当ケアマネに渡してほしいです。保険者によってはやってくれます。ご当地ルールですね。

第三者行為求償

介護サービスを利用している人が交通事故にあい、保険者に報告しました。居宅ケアマネの仕事は何ら変わりないものですが介護度が重くなった部分は事故を起こした人に請求が行われます。

市域を超えた地域密着型サービス

隣接する保険者の地域密着型通所介護を希望された利用者さんがいました。何とか希望を叶える方法はないかと調べました。

居宅届を忘れたとき

夜寝ていて「新規の利用者さんの居宅届出してない」と跳ね起きるときがあります。居宅ケアマネが忘れてはいけないのが「居宅届」です。請求後に居宅届を出し忘れた場合はどうなるでしょう。

軽微な変更 担当者会議を開催しなくてもいい場合

居宅ケアマネにとってサービス担当者会議ほど負担が重い仕事です。担当者会議を行い、担当者会議録を作成し忘れると減算になります。軽微な変更になるパターンを知っておきましょう。

軽度者の福祉用具貸与 例外給付

要支援で電動ベッド(特殊寝台)を利用する必要があります。手続きをしたつもりが保険者から認められなければ自費扱いになります。

初回加算

居宅の初回加算の算定は最初の1回だけではありません。「初回加算」「初期加算」と分かりにくい名前です。

2021年 介護保険報酬改正 利用票に押印 不要

利用票・計画書に押印は必要なくなりましたが、契約書などはまだまだ押印が必要です。

事業所関係

居宅ケアマネはサービス事業所の単位も理解が必要です。介護保険法改正後など事業所の担当者から「これであっていますか」と聞かれることがあります。

夜間対応型訪問介護とは 訪問介護との併用や違いを知りたい

訪問介護事業所には本当にお世話になっています。ただヘルパー不足から対応時間がじゅうぶんに取れなくなっています。昼も夜も訪問介護が必要な場合があるのです。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護と訪問介護との併用できるのか

定期巡回・随時対応型訪問介護看護は一日何回も訪問できますが、病院受診に介助が必要です。通院乗降はほかの訪問介護を利用します。

2021年の介護報酬改定版 通所介護の口腔機能向上加算の見直し

2021年10月 通所リハビリのリハビリテーションマネジメント加算を変更しましょう

施設から外泊時に在宅サービスを使用できますか?2018年改正

緊急短期入所受入加算 令和3年の介護保険の改定 緊急とは

ショートステイの長期利用について 長期減算になる場合と自費の発生

定期巡回随時対応訪問介護看護のⅠとⅡの違い

訪問介護の通院乗降

まとめ

  • 居宅ケアマネは毎月の仕事のほかに同時進行でさまざまな業務をこなします。しかも35人以上の利用者さんを担当しています。ちゃんと居宅ケアマネを行うにはさまざまなルールを覚え込み要領よく期間内に終わらせます。
  • 介護保険の改正があるたびに減算にならないように勉強しています。けっこう大変な仕事と思われますが報酬で報われていません。もし収入を上げたいと考えているのでしたら転職するしかありません。
タイトルとURLをコピーしました