ケアマネ・介護の職務経歴書の書き方😊見本・テンプレート付き

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
職務経歴書の書き方 ケアマネ転職の流れ
広告

求人に応募するとき履歴書・職務経歴書・資格証のコピーの提出が必要になります。『職務経歴書』の記入は自由度があるので書きにくく迷うところです。この記事でははじめての方でも悩まずに職務経歴書が書けるように詳しく説明していきますね。

介護・ケアマネに職務経歴書は必要

一緒に提出する履歴書は出身校から就職先、資格、志望動機、趣味、特技、などを記入します。人となりをあらわすものです。その他に提出する職務経歴書はどんな会社で何をしてきた人かをあらわす書類です。求人側は履歴書と職務経歴書の両方を見ることで採用を判断します。介護職やケアマネは資格取得がいつか、どんな仕事をこなしてきたかをアピールできます。

職務経歴書ってどんなことを書くの

  • 経歴概略:ざっくりとした職歴
  • 職務詳細:会社名、業種、勤務期間、職種、雇用形態
  • 職務内容:どれくらいの規模の事業所で行ったこと
  • 保有資格:介護職の研修、資格取得日、運転免許など
  • 自己PR:この事業所でどんなことがしたい

職務経歴書を提出しなくてもいい?

職務経歴書の提出を求められているのに出さないのは採用されなくてもいいと言っているようなものです。ライバルがいない場合はそれでも採用されるかもしれませんけど。職務経歴書は必要です。ただし初めて就職する人(新卒者)は職務経歴がないので提出は必要ないです。

転職サポートのおすすめ

介護 職務経歴書 手書きかパソコンか?

パソコン作業ができる人はパソコンで職務経歴書を作成しましょう。パソコンスキルの証明となります。また手書きでも職務経歴がわかればいいので作成してみましょう。

職務経歴書 手書き

パソコンであれば失敗してもすぐに修正できます。手書きの場合は下書きをして清書します。誤字脱字がないように気をつけましょう。

職務経歴書 パソコンで作成

パソコンでの作成はパソコンスキルの証明になるのでしっかり作りましょう。手書きと同様、誤字脱字の他に変換間違いに気をつけましょうね。

介護・ケアマネの職務経歴書の書き方

いよいよ職務経歴書の書き方です。『一般的な職務経歴書』と『キャリア式』の二つの職務経歴書が存在します。どちらの職務経歴書が自分に合っているのか、一緒に考えていきましょう。

一般的な職務経歴書

一般的な職務経歴書は編年式ともいわれます。経歴概略でいままでの業務についてこんな仕事をしてきましたと記入、職務詳細でどんな会社に勤めどのような業務をどれくらい経験したと記入します。転職していれば再就職先の規模から業務について書いていきます。働いた会社ごとに欄が増えていく形式です。履歴書の内容が詳しくなる感じですね。

職務経歴書 キャリア式

一方キャリア式は経歴概略のあとに職務経歴を書き、職務内容ごと内容ごとに記入します。介護職では介護福祉士での期間の後にケアマネでの業務内容を書くような形式です。

一般的な職務経歴書とキャリア式どちらを選ぶ

同じ事業所に長年勤めて転職が少ない場合は一般的な職務経歴書を利用した方が書きやすいですね。たとえば時間をかけて与えられた介護職をコツコツこなし、介護支援専門員の資格取得後に居宅介護支援事業所へ異動になっても順応して働き続けてきたことをアピールできます。

転職多い介護職の職務経歴書

では転職が多い介護職の場合はどうでしょう。断然キャリア式がいいのですが、採用担当者は転職が多いことをスルーしてはくれません。自分なりの介護の実績をアピールしていきます。重要な点は○○な仕事をしたくて転職を選択した前向きな姿勢を伝えることが大切です。

介護職 派遣の場合

派遣の場合、派遣会社に登録して介護施設に勤務することになります。『入社』ではなく『勤務』となり、『退職』ではなく『派遣期間満了につき退職』です。また派遣契約で派遣先の会社名を公表できないときがあります(守秘義務契約)。勤務先は某介護事業所として記入、守秘義務契約を結んでいると伝えます。短期間の派遣先も必ず記入しましょう。「○○施設で働いてたよね」なんて後から分かれば「虚偽の履歴」となります。

介護 職務経歴書 例文 実際に作ってみよう

いままで働いてきた会社・業務をすべて書き出してみましょう。分からない部分があっても後から調べるので大丈夫。前項を参考に一般的な職務経歴書かキャリア式か決めましたね。少々面倒くさい職務経歴書をブロックで分けて解説します。

職務経歴書の用紙サイズ

職務経歴書の用紙サイズですがA4かB5ですね。ダイソーに履歴書とセットで売られていた職務経歴書はB5でした。記入する内容が多い場合はA4で2~3枚に収めましょう。

職務経歴書の題・日付・名前

中央に『職務経歴書』と最初に入りfます。次に日付ですが提出する日・発送する日にしましょう。あまり前の日付では他の会社を受けて余った職務経歴書のような印象です。この会社のために書いた職務経歴書です。日付は2行目右端、その次の行右端に氏名が入ります。

経歴概略

経歴概略は社会人になってからどんな思いや経緯で介護業界を選んだかをアピールできる機会です。学生時代に福祉系の学校を選択している人、全く介護とは関係のない会社から介護業界に飛び込んだ人もいるでしょう。3~5行でこちらのアピールポイントを伝えるとともに介護職としての力量ややる気を知りたい採用者の気持ちも考えて記入します。前職が介護以外でも介護職として役に立つことは多くありますよ。

職務詳細 一般的な 編年体の場合

  1. 勤務先:株式会社・有限会社、病院系なら医療法人○○会、社会福祉法人などが付いた正式名称記入します。介護施設で分からないときは『介護サービス情報公表システム』→事業所の詳細→法人情報で確認しておきましょう。また会社の場合は「入社」ですが医療法人等は「入職」と言います。介護施設であれば「入所者50名」と入所者数なども記入しておくと規模が分かりますね。
  2. 業種:介護関係であれば介護となります。他の業種から転職している場合は『ハローワーク』で調べてみましょう。建設業・郵送業・金融業など様々あります。
  3. 勤務期間:○年○月~△年△月(何年)と記入します。
  4. 職種:業種とは違い具体的な何を行っていたか分かるのが職種です。介護職・介護支援専門員・相談員・調理員・事務職・営業職などですね。役職もあれば記入します。
  5. 雇用形態:正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣などになります。
  6. 職務内容:何人のどんな施設(老人保健施設)でどのような立場(主任)でどんな仕事(入浴介助・食事介助・移乗介助などの身体介護)を行った、どのような仕事ができるのかが具体的に分かるように書きます。夜勤を行っていたのかも重要です。

編年体の職務経歴書の場合は会社が変わるたびに1~6を会社ごとに記入していきます。転職が多いと職務経歴書の枚数が多くなってしまいます。転職が多い人は次にでてくるキャリア式を利用しましょう。保有資格と自己PRは一般的な職務経歴書とキャリア式の職務経歴書とも共通です。

ケアマネの場合は介護職などから試験合格しケアマネになっているので職務経歴書の介護職の1~6までの記入後に介護支援専門員としての1~6を入れます。次のキャリア式の職務経歴書の場合も同様に欄が増えます。

職務詳細 キャリア式の場合

  1. 職種:職種ごとにまとめます。たとえば介護職ではヘルパー・ケアマネジャーなどでしょうか。正式名称で介護士・介護支援専門員と記入します。
  2. 年数:転職した会社ごとの年数を記入、グループホームでは△年△月~□年□月、ショートステイでは○年○ヶ月現在(在職中の場合、現在と入れます)
  3. 業務内容:グループホームでは入居者9名の方の身体介護と認知症ケアを行ったというように具体的に書いていきます
  4. 勤務先・役職:勤務先名はショートステイ○○、ユニットリーダーなどと書きます。 

キャリア式の場合は同じ職種の1~4までを職種ごとに書いていきます。たとえば社会に出てしばらく営業職で働いた後、介護職に就き転職を繰り返して経験を積み介護職から相談員になって転職した場合、営業職→介護職→相談員と3つの職種についての記載となります。

保有資格

自分が活かしたい資格を一番に持ってきましょう。取得年月日も入れます。介護の資格・研修受けたものは全て書きましょう。運転免許、学生時代に取った資格、介護に関係ありそうなガイドヘルパーや介護事務なども持っていれば採用担当者の目に留まります

自己PR

志望動機は履歴書に記載していますが、さらに強調したいことがあればここでアピールしましょう。アピールすることがないという人が多いのですがよく考えてみましょう。会社内外の研修に参加していませんか。表彰されたことはないですか。昇進したこと社内プロジェクトに参加したことなどはどうでしょう。書いてみましょう。

介護 職務経歴書 テンプレート

一般的な職務経歴書(編年体)のテンプレート
キャリア式の職務経歴書のテンプレート
キャリア式のテンプレートは表になっていますが、表が作れないときは職種ごとに段をつくって書いていけば大丈夫ですよ。

まとめ

介護職やケアマネでも職務経歴書は必要です。書き方が分かれば誰でもつくれるので頑張ってみましょう。職務経歴書に必要な要素は経歴概略・職務詳細・職務内容・保有資格・自己PRです。
手書きで書いてもパソコンでつくっても大丈夫ですが、パソコンスキルの証明にもなるのでできるならばパソコンで職務経歴書を作成しましょう。
職務経歴書には一般的な職務経歴書(編年体)とキャリア式の職務経歴書があります。一般的な職務経歴書は同じ会社で長く務めた人向き、キャリア式の職務経歴書は転職が多い人向きです。
職務経歴書に書いた資格は資格証のコピーを提出します。自分らしさをアピールしましょう。

タイトルとURLをコピーしました