居宅ケアマネになって悩んだ算定の第1位が定期巡回随時対応訪問介護看護の登場でした。みなさんはもう慣れましたか?定期巡回随時対応訪問介護看護ⅠとⅡの違い簡単なのですが根拠が欲しいので毎回調べています。主任ケアマネになっても変わらず根拠探しの毎日です。私と同様に悩むケアマネさんのために記事を書きました。
定期巡回随時対応訪問介護看護のⅠとⅡの違いは簡単
定期巡回随時対応訪問介護看護のⅠとⅡの違いは一体型と連携型の違いです。簡単でしょう。なぜ居宅ケアマネが迷うのかはケアマネが単位やサービスコードを確認するときにⅠやⅡといった記号しか書かれていないからです。
定期巡回随時対応訪問介護看護のⅠ
定期巡回随時対応訪問介護看護のⅠは一体型です。同じ事業所で訪問介護と訪問看護がサービスを提供します。ひとつの事業所の訪問介護職員と訪問看護職員がサービスを提供します。
定期巡回随時対応訪問介護看護のⅡ
定期巡回随時対応訪問介護看護のⅡは連携型です。訪問介護を行う事業所が定期巡回随時対応訪問介護看護事業所で訪問看護事業所と連携してサービスを提供します。
定期巡回随時対応訪問介護看護については下記記事が詳しく書いています。
定期巡回随時対応訪問介護看護の単位から理解しよう
定期巡回随時対応訪問介護看護の料金は月額です。ついつい加算の算定を忘れがちです。私だけでしょうか?
一体型 基本単位
一体型 Ⅰ | 要介護度 | 単位 |
訪問看護なし | 要介護1 | 5,446 |
要介護2 | 9,720 | |
要介護3 | 16,140 | |
要介護4 | 20,417 | |
要介護5 | 24,692 | |
訪問看護あり | 要介護1 | 7,946 |
要介護2 | 12,413 | |
要介護3 | 18,948 | |
要介護4 | 23,358 | |
要介護5 | 28,298 |
連携型 基本単位
連携型 Ⅱ | 要介護度 | 単位 |
訪問看護なし | 要介護1 | 5,446 |
要介護2 | 9,720 | |
要介護3 | 16,140 | |
要介護4 | 20,417 | |
要介護5 | 24,692 |
一体型と連携型と比べて
一体型の訪問看護なしと連携型の単位は同じです。連携型の事業所が訪問看護事業所と連携してサービスを行うときは訪問看護の介護保険サービスコードで算定されます。
定期巡回随時対応訪問介護看護が日割計算になるとき
月額包括報酬の場合、月途中で利用を開始したり、短期入所を行うことで日割計算が発生します。
日割サービスコードで算定します(令和3年)令和6年の単位が分かり次第変更します
一体型 Ⅰ(日割) | 要介護度 | 日割単位 | 准看護師 の日割単位 |
訪問看護なし | 要介護度1 | 187 | |
要介護度2 | 334 | ||
要介護度3 | 555 | ||
要介護度4 | 703 | ||
要介護度5 | 850 | ||
訪問看護あり | 要介護度1 | 273 | 268 |
要介護度2 | 427 | 419 | |
要介護度3 | 652 | 639 | |
要介護度4 | 804 | 788 | |
要介護度5 | 974 | 954 |
連携型 Ⅱ(日割) | 要介護度 | 日割単位 |
訪問看護なし | 要介護1 | 187 |
要介護2 | 334 | |
要介護3 | 555 | |
要介護4 | 703 | |
要介護5 | 850 |
日割の場合も訪問看護なしでは連携型も一体型も同じ単位でしたね。連携型の訪問看護の日割単位は訪問看護のサービスコード種類13項目3112で97単位です。准看護師がサービス提供した場合や要介護5の利用者さんにサービスを提供した場合など単位が変わってくるので気をつけましょう。
※令和6年の介護保険改正の日割り単位が分かり次第変更します。
定期巡回随時対応訪問介護看護の日割の起算日
算定には起算日を知ることが重要です。起算日の表を入れておきます。
開始の月途中の事由 | 起算日 |
区分変更(要介護1~5の間) | 変更日 |
区分変更(要支援→要介護) サービス事業所の変更(同一サービス種類のみ) 事業開始(指定有効期間開始) 事業所指定効力停止の解除 利用者の登録開始 | 契約日 |
短期入所生活介護又は短期入所療養介護の退所 | 介護予防短期入所生活 介護又は介護予防短期 入所療養介護の退所日 の翌日 |
医療保険の給付対象となった期間 (ただし、特別訪問看護指示書の場合を除く) | 給付終了日の翌日 |
終了の月途中の事由 | 起算日 |
区分変更(要介護1~5の間) | 変更日 |
区分変更(要介護→要支援) サービス事業所の変更(同一サービス種類のみ) 事業廃止(指定有効期間満了) 事業所指定効力停止の開始 利用者との契約解除 | 契約解除日 (満了日) (開始日) |
短期入所生活介護又は短期入所療養介護の入所 | 介護予防短期入所生活 介護又は介護予防短期 入所療養介護の入所日 の前日 |
医療保険の給付対象となった期間 (ただし、特別訪問看護指示書の場合を除く) | 給付開始日の前日 |
サービス事業所の変更と短期入所生活介護又は短期入所療養介護の入所の場合:利用者が月の途中で他の保険者に転出する場合を除く。月の途中で、利用者が他の保険者に転出する場合は、それぞれの保険者において月額包括報酬の算定を可能とする。
終了の起算日は、引き続き月途中からの開始事由がある場合についてはその前日となる。
まとめ
- 定期巡回随時対応訪問介護看護のⅠとⅡの違いは、一体型と連携型の違いです。算定構造に記入してもらうと一目でわかっていいですね。
- 一体型と連携型の単位は訪問看護を利用しないと同じ単位でした。
- 定期巡回随時対応訪問介護看護の日割計算はケアマネを悩ませます。起算日を知りましょう。登録期間が1月に満たない場合(日割計算用サービスコード)ですが、介護ソフトにあるのですがコード表を探すのに時間がかかりました。
- ケアマネは請求が間違っていると「返戻」がきます。他にも加算や減算があります。不安な時は事業所の実績と合わせますが、何が正しいのか、根拠は何かを常に考えるようにしましょう。ケアマネは他の事業所の単位も分からないといけないってホントつらいです。